- Home
- /
- 法人案内
法人案内
一般社団法人 花鶏学苑について
私たちは、子どもたちの未来に向けて「学び」と「居場所」を拓くフリースクール運営や、社会教育・生涯学習支援を行う非営利法人です。
ご挨拶
一般社団法人 花鶏学苑は、平和と善の精神に基づき、不登校やひきこもり等の状態にある子どもたちへの教育支援事業を中心に、社会教育や生涯学習の機会づくりに取り組む非営利法人です。一人ひとりの個性と能力を伸ばす“居場所”と“学びの場”を届けることで、教育格差の解消や社会的自立の推進、多様な個性を受け入れる心豊かな地域社会の実現をめざしています。
岩手県宮古市という本州最東端の地を拠点に、官公庁や教育機関、企業、そして保護者の皆さまと連携しながら、多角的な教育支援活動を展開してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
代表理事 白間 正基(Masaki Shirama)
代表理事プロフィール
白間 正基(Shirama Masaki)
取得資格:
ひきこもり支援相談士(認定 第KH00861号)
発達障害児支援士(認定番号56127)
不登校訪問支援カウンセラー
メンタル心理カウンセラー
進路アドバイザー検定合格認定
生涯学習2級インストラクター
※ 不登校・ひきこもり当事者支援や、発達障害のある方への相談支援に長年携わり、地域の子どもたちを見守り続けています。
法人概要
項目 | 内容 |
---|---|
法人名 | 一般社団法人 花鶏学苑(法人番号:24000-05-005299) General Incorporated Association Atorigakuen |
代表理事 | 白間 正基 |
設立日 | 2012(平成24)年4月9日 |
所在地 | 〒027-0042 岩手県宮古市神田沢町1-5 |
TEL | 0193-65-8535(代表) |
運営機関 | ・フリースクール花鶏学苑 |
活動内容 | ・教育支援、フリースクール運営 ・不登校・ひきこもり支援 ・社会教育、生涯学習振興 |
加盟団体 | ・一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会(会員) ・特定非営利活動法人 宮古圏域障がい者福祉推進ネット(団体正会員) ・盛岡市生涯学習指導者登録(第821号) |
法人ミッション・活動の柱
- 子どもたちへ:
フリースクールでの学習機会や多様な体験プログラムを通じて、社会へ向かう自信と力を育む。 - 保護者の皆さまへ:
フリースクール花鶏学苑を通して、子どもの不登校やひきこもりを抱えるご家庭を支援。 - 教育団体・官庁(地方自治体)様へ:
学校・教育委員会と協力し、学習支援やフリースクール事業を通じて教育機会の拡充に貢献。 - 企業様へ:
職場見学や就労体験の受け入れ協力、地域連携イベントへの参画を通じて、CSR(社会貢献)活動を支援。
花鶏学苑の強み
- 不登校・ひきこもり支援の専門性
資格をもつスタッフ(ひきこもり支援相談士、カウンセラー等)による専門的なサポート。 - 地域と連携した社会教育・生涯学習
小中学生向けのものづくり体験や、ICTを活用した学習支援など、地域の学びを支える多彩な事業。 - 通信制高校との連携
フリースクール事業において高等部を設置し、高校卒業資格の取得をサポート。進学・就職に向けて個々のキャリアを応援。
連携・お問い合わせ
- 教育団体・官公庁の皆さま
不登校・ひきこもり支援における連携のご相談、
フリースクール事業を通じた教育支援の取り組みなど、お気軽にお問い合わせください。 - 企業の皆さま
職場見学、学習プログラムへのご協賛、物資支援など、様々な形でご協力をお願いしております。ぜひご相談ください。 - 保護者・ご家族の皆さま
お子さまの不登校や学習面でのお悩み、ご本人の状態に合わせたサポートなど、まずはお気軽にご連絡ください。